「ドラックストアやコンビニ、自動販売機などで気軽に購入できるレッドブル!」
缶詰のど真ん中に、今にも決闘しそうな赤い闘牛が表示されていますが、見ているだけで気持ちがムンムンに高まってきそうです。
実際にレッドブルを飲んだ人たちにこのようなコメントがあります。
彼女がおいてったレッドブル飲んだら勃起止まんねえんだけどなんか入れられてたこれ
— 真心込めてでぶをお届けいたします (@fuckin_piace) 2017年5月19日
友達が初めてレッドブル飲んだとき勃起したって言ってた。エナジーが届くところ間違ってる
— じょーーん! (@jhooon_07) 2016年7月7日
レッドブル飲んだから性欲が27倍
— にっさん (@nisi_zawa) 2017年8月30日
レッドブル飲む女、だいたい性欲強い
— たけち (@TTST__oO) 2017年3月23日
では実際、エナジードリンクであるレッドブルを飲むことで、どのような効き目が期待できるのかについて説明をしていきたいと思います。
というかレッドブルとは
実際に、2011年度で全世界で46億3千百万缶のレッドブルが販売され、約5,672億円もの売上を表しています。国内の清涼飲料水と比較して、売上が高いのがわかります。
ただし、あくまでも世界での売上になります。でも、それでもスゴイ売上の数字ですよね。
「やはりそれだけ効果があるってことなんですよね?」
こちらになります。
レッドブル1缶成分(250mg) | |
タウリン | – |
アルギニン | 300mg |
B2 | 0.2mg |
B6 | 3.7mg |
B12 | 3.7mg |
カフェイン | 4mg |
パントテン酸 | 80mg |
もしかしたら、この段階では気づかない方もおられるかもしれません。
あくまでもレッドブルはエナジードリンクです。言い方を変えると清涼飲料水です。栄養ドリンク(医薬部外品)ではありません。
「だって飲めば翼を広げるくらい効果があるんでしょ?」
「それは成分にアルギニンが含まれているからです」
他のページでもお話をしているように、アルギニンには体内のNO(一酸化窒素)を増やす作用があります。
このNOが、脳内でイヤラシイことを考える時に、血管拡張を広げ、血液の流れを良くすることで、結果として勃起維持につながるわけです。
ただし、さきほどの表にも記載しているようにレッドブル1缶(150ml)にたいしてアルギニン(L-アルギニン)は0.22gしか含まれていません。
アルギニンが含まれていれば、効果が期待できるかというと、そうではありません。個人差にもよりますが、勃起不全の方なら約5g(1500~5000mg)のアルギニンが必要です。
これは勃起不全改善だけでなく精力増強でも同じことが言えます。
実際に、アルギニンについては実験データがあります。
独立行政法人国立健康・栄養研究所「健康食品」の安全性・有効性情報によるとこのようなデータが現れています。
勃起不全・精力増強に対する経口摂取での有効性が検証されていて、勃起不全患者にアルギニン(L-アルギニン)1日に1g~5g(1500~5000mg)を摂取してもらった所、性機能が自覚的に改善した、という報告がでました。
引用元:
しかし、この報告では1.5g~5g以下の用量では、精力増強や勃起維持の効果はでなかったという回答が出ています。
先程もお話ししたように、レッドブル1缶(185ml)に含まれているアルギニン(L-アルギニン)は0.22g(220mg)しか含まれていません。
あくまでも「レッドブルを飲んでも効果がない、、、勃起しない、性欲UPしないぞ、、、」っと話をしているわけではありません。
アルギニンを増やしてくれるために、効き目のある人もいるかと思います。
レッドブルを1日に過剰摂取すると死ぬ?
「アルギニンが1500mgも摂取するということになるので?精力↑勃起↑」
ただし、アルギニンは食べ物やサプリなどにも含まれているために、わざわざレッドブルなどのエナジードリンクにとらわれる必要もないかもしれませんね。
「精の追求」や「レッドブルの味がたまらなく美味しい!」ということで1日にたくさん飲むことは悪いことではないと思います。
ただし、海外ではレッドブルの飲み過ぎで死者が出ています。
アメリカカリフォルニア州でレッドブル24缶を18時間以内に飲んだことで死亡したというニュウース。
http://now8news.com/man-suffers-heart-attack-after-drinking-24-red-bulls/
レッドブルに含まれているカフェインによる毒性が心臓の不整脈を起こし死に至ったと記載されています。
それ以外にも、イギリスで女性がレッドブルを2本飲んだことで成分カフェインが原因でなくなっています。
海外のレッドブルは成分が微妙に異なるとは思いますが、清涼飲料水やドリンク剤にもカフェインは含まれていますので、やはり飲み過ぎは禁物。
カフェイン・イノシトールなどの効果は?
ビタミン類(B2・B6・B12)やパントテン酸・カフェインが含まれていますが、1日に必要な摂取量に比例するくらいの栄養分が含まれているため、健康的なことを考えるなら良いかもしれませんね。
レッドブル1缶の栄養分 | ||
栄養種類 | 栄養分量 | 1日の推奨量 |
ビタミンB2 | 0.2mg | 1.6mg |
ビタミンB6 | 3.7mg | 1.3 mg |
ビタミンB12 | 3.7μg | 2.4μg |
パントテン酸 | 4mg | 6.0mg |
カフェイン | 80mg | 75mg |
・成長を促進する効果
・血糖値を下げる効果
・疲労回復の効果
・ニキビの予防、改善に効果
タウリンが含まれていない
一度は耳にしたことがあるかもしれません。
栄養ドリンクのリポビタンDのCMに「タウリン1000mg配合!!」
ほとんどの医薬部外品である栄養ドリンクにタウリンが含まれていますが、レッドブルにはタウリンが含まれていません。
日本国内で、タウリンが含まれる製品を海外から輸入することは禁止されています。
つまりタウリンが含まれる清涼飲料水(エナジードリンク)や栄養ドリンクは輸入することは禁止されています。
ちなみにですがレッドブルは自社でドリンクを製造する工場を持っておらず、製造は別の会社に委託しています。
日本ではタウリンが輸入できないため、成分をアルギニンに変えて販売をしています。
実際に他国ではレッドブルは成分にタウリンが含まれており、アルギニンは配合されていません。
量250ml | 単位 | ベトナム | カザフスタン | シンガポール | 中国 | 日本 |
タウリン | mg | 1000 | 1000 | 1000 | 125 | – |
アルギニン | mg | – | – | – | – | 300 |
グルニクロノラクトン | mg | – | – | 40 | – | – |
コリン | mg | 50 | – | 50 | – | – |
イノシトール | mg | 50 | – | 50 | 50 | – |
リシン | mg | 50 | – | 50 | 50 | – |
ビタミンB1 | mg | – | – | – | – | – |
B2 | mg | – | – | – | – | 0.2 |
B3 | mg | 20 | 8 | 20 | – | – |
B5 | mg | 5 | 2 | 5 | – | – |
B6 | μg | 3 | 2 | 4 | 1 | 3.7 |
B12 | mg | 4 | 2 | 5 | 3 | 3.7 |
カフェイン | mg | 80 | – | 80 | 50 | 4 |
ニコチンアミド | mg | – | – | – | 10 | – |
ナトリウム | mg | – | – | – | 200 | – |
しっかりと成分を拝見すればわかるように、レッドブルを1本飲むことで性欲向上や勃起維持につながることはほとんどありません。ただし、他の成分(ビタミン、パントテン酸、カフェイン)などが含まれているため、健康維持を考えるなら効果は期待できるかと思います。